WordPressのプラグイン「Browser Shots」をカスタマイズするともっと便利に
WordPressプラグインの紹介でも挙げた「Browser Shots」がデフォルトのままではどうも使いにくい点があったため少し改良することにしました。WordPressでブログを始める上でインストールしておきたいおすすめプラグイン25選 サイトのURLを指定するだけでサイトのスクリーンショットを取ってくれるプラグインですが、なんと「縦幅の指定ができない!!」ことに気づいたので今回の備忘録です。...
View ArticleWordPressでコメント数のみを表示する方法
今回はまたまた「livedoor」や「FC2」などのレンタルブログからWordPressへの移転時に必要になった関数についての備忘録です。 WordPressのデフォルトテーマを使ってブログの移転を行うことが多いのですが、デフォルトテーマではコメント数のみの表示が標準で書かれていないので今回はそれを追記します。...
View Article画像をiPhoneに埋め込める便利サービスを紹介
今回は「好きな画像をiPhoneに埋め込める」というサイトを発見したので紹介です。 活躍の場面は少ないですが、レクタングル広告なんかを作成している方には使い道があるかもですね。 iPhone Screenshot Maker サイトはこちら使い方は簡単。「フレームを選ぶ→オプションを設定→画像をアップロード」だけで埋め込み画像がすぐにできちゃいます。 ちなみに面倒な登録もなしです。...
View ArticleWordPressのカテゴリ一覧をカスタマイズして表示
ブログのジャンルによってはカテゴリを細分化してカテゴリ数が非常に多くなるような場合があるかと思います。 10カテゴリ程度なら手動で一覧を作成することも可能かと思いますが、20、30となるとさすがに大変です。なので、ここはWordPressの関数を使って表示しようという今回のテーマです。...
View ArticleTwentyTwelveのファイル構造を変更してスッキリする方法
TwentyTwelveに変更を加えてサイトをデザインする場合似たデザインのファイルが複数あってわかりにくい上に、同じ変更を複数ファイルに対して行うのは作業ミスの元なのでファイル数を減らしてスッキリさせてみました。 投稿フォーマットを複数使用しない場合 content-page.phpを除いたcontentファイルを削除 content-aside.php content-image.php...
View ArticleJetpackを使うと顔文字が笑いかけてくるので見えないようにした
今現在、WordPressでブログを作成するときにはほぼインストールしている「Jetpack」。 あまりに当たり前に行っていたのですが、サイトの最下部に「笑顔の顔文字」が自動で出てくるので、これを消す方法を紹介します。 フッターのさらに下というのが気になる...
View ArticleWordPressの記事を予約投稿したものの予約日時がわかりにくいので修正
ブログによっては記事を予約した時間に投稿させ、等間隔な更新時間を保っているところもあると思います。 WordPressでは予約そのものは問題なくできるものの、記事一覧表示画面でひと目でわかるような予約時間の表示はデフォルトではありません。(WordPress 3.8.1使用) なので今回は投稿時間・予約時間を表示させようというテーマです。 デフォルトでも確認はできる...
View ArticleWordPressプラグイン「Jetpack」で出力される「OGP設定」を無効にする
FacebookにWordPress記事を投稿するときに必要となってくるカスタマイズの1といえば、「OGP設定」だと思います。 プラグイン「Jetpack」を利用しているとそのOGP設定のタグを自動で生成し、出力までしてくれます。OGP設定を全く何も知らない状態だととても便利なのですが、自分好みで出力したい場合は二重に表示され、逆に邪魔になってくるので削除したいものに一変します。...
View ArticleWordPressのページスピードを1秒でも早くするためにやってみたこと
SEO対策に実際に効果はあるのかどうかは全くの謎ですが、ページスピードを上げておくのはきっと無駄なことではない!! ということで、今回のテーマはページスピードを上げるために私が実際に行ったことを列挙していきたいと思います。 実際は項目ごとに記事を分けた方がいいとも思いますが、それはまた今後気が向いたときにでも。 まずはページスピードを測定してみる...
View ArticlePHPで日本語ドメインを変換するためのメモ(punycode使用)
アクセス管理をレンタルのカウンターを使わずにカウントする場合に調べたので備忘録として残しておきます。 日本語ドメインを使用しているサイトとアクセストレードを行う際に、リファラが日本語ドメインのまま取得される場合と、punycode(ピュニコード)に変換されてから取得される場合があったので、それをPHPを用いて変換後のドメインに統一するのが今回の目的です。 Punycodeへ変換...
View ArticleWordPressのカテゴリ一覧をカスタマイズして表示
ブログのジャンルによってはカテゴリを細分化してカテゴリ数が非常に多くなるような場合があるかと思います。 10カテゴリ程度なら手動で一覧を作成することも可能かと思いますが、20、30となるとさすがに大変です。なので、ここは … 続きを読む WordPressのカテゴリ一覧をカスタマイズして表示 →
View ArticleTwentyTwelveのファイル構造を変更してスッキリする方法
TwentyTwelveに変更を加えてサイトをデザインする場合似たデザインのファイルが複数あってわかりにくい上に、同じ変更を複数ファイルに対して行うのは作業ミスの元なのでファイル数を減らしてスッキリさせてみました。 投稿 … 続きを読む TwentyTwelveのファイル構造を変更してスッキリする方法 →
View ArticleJetpackを使うと顔文字が笑いかけてくるので見えないようにした
今現在、WordPressでブログを作成するときにはほぼインストールしている「Jetpack」。 あまりに当たり前に行っていたのですが、サイトの最下部に「笑顔の顔文字」が自動で出てくるので、これを消す方法を紹介します。 … 続きを読む Jetpackを使うと顔文字が笑いかけてくるので見えないようにした →
View ArticleWordPressの記事を予約投稿したものの予約日時がわかりにくいので修正
ブログによっては記事を予約した時間に投稿させ、等間隔な更新時間を保っているところもあると思います。 WordPressでは予約そのものは問題なくできるものの、記事一覧表示画面でひと目でわかるような予約時間の表示はデフォル … 続きを読む WordPressの記事を予約投稿したものの予約日時がわかりにくいので修正 →
View ArticleWordPressプラグイン「Jetpack」で出力される「OGP設定」を無効にする
FacebookにWordPress記事を投稿するときに必要となってくるカスタマイズの1といえば、「OGP設定」だと思います。 プラグイン「Jetpack」を利用しているとそのOGP設定のタグを自動で生成し、出力までして … 続きを読む WordPressプラグイン「Jetpack」で出力される「OGP設定」を無効にする →
View ArticleWordPressのページスピードを1秒でも早くするためにやってみたこと
SEO対策に実際に効果はあるのかどうかは全くの謎ですが、ページスピードを上げておくのはきっと無駄なことではない!! ということで、今回のテーマはページスピードを上げるために私が実際に行ったことを列挙していきたいと思います … 続きを読む WordPressのページスピードを1秒でも早くするためにやってみたこと →
View ArticlePHPで日本語ドメインを変換するためのメモ(punycode使用)
アクセス管理をレンタルのカウンターを使わずにカウントする場合に調べたので備忘録として残しておきます。 日本語ドメインを使用しているサイトとアクセストレードを行う際に、リファラが日本語ドメインのまま取得される場合と、pun … 続きを読む PHPで日本語ドメインを変換するためのメモ(punycode使用) →
View ArticlePHPで短縮URLを元に戻す方法
文字数制限のツール(Twitter)などにURLを貼付したい場合によく使う短縮URLですが、パッと見では一体どこにページが移動するのかは全くわかりません。 利用する側としては移動先のURLがわかった方が安心の面でも便利で … 続きを読む PHPで短縮URLを元に戻す方法 →
View ArticleWordPressのスマホ表示を分けたい人にはW3 Total Cacheがおすすめ!!
AMP対応やレスポンシブルデザインの使用などでWebサイトをPCとスマホで表示分けることはだんだんと少なくなってきていますが、中にはどちらも自分でデザインを分けて作りたいという人もいると思います。 そういった場合、Wor … 続きを読む WordPressのスマホ表示を分けたい人にはW3 Total Cacheがおすすめ!! →
View ArticleWordPressのデバッグモードでエラーを解消する!!
自分自身教えてもらって当たり前のように使用していたWordPressのデバッグモードですが、実はあまり活用されていないようなのでここで紹介しようと思います。 WordPress自体はブログ運営をする上で非常に便利ですが、 … 続きを読む WordPressのデバッグモードでエラーを解消する!! →
View Article